一部の NuGet パッケージが〜

  • 2024.03.05 Tuesday
  • 12:30

 

古いソースをいじっていたらこんなメッセージが

 

 

一部の NuGet パッケージが現在のターゲット フレームワークとは異なるターゲット フレームワークを使用してインストールされていて、
再インストールが必要になる可能性があります。
詳細については、https://docs.nuget.org/docs/workflows/reinstalling-packages を参照してください。
影響を受けるパッケージ: System.ValueTuple

 

 

古いソースなので、サポート切れの.Netをサポートしている.Netなどに切り替えた影響だろう。

 

とりあえず、該当のパッケージとそれに依存するパッケージ

 

今回は System.ValueTuple とそれを使っている System.Text.Json を一度アンインストールして、

もう一度 System.Text.Json をインストール(System.ValueTupleはバージョンにあったものを勝手に追加してくれる)

で警告が消えました。

 

 

 

git push したら・・・

  • 2024.01.25 Thursday
  • 21:34

git push したら・・・

 

git@gitlab.com: Permission denied (publickey).
fatal: Could not read from remote repository.

Please make sure you have the correct access rights
and the repository exists.

 

そういえば新しいPCにしたときにいろいろゴリゴリやって

古いPCのgitのsshキーを消しちゃったからか・・・

 

と思いながらsshを作成し直して

 

git push 

 

また同じエラー

 

あれーと思ったら、

自分で書いていた・・・

 

秋の夜長は機械学習〜Visual Studio と git と ssh

 

はい、configファイルに gitlab.com追加したら解決しました。

 

 

ついでに覚え書きで、

自分、googleのアカウントに紐付けログインしているので

(なんて書くとセキュリティ的にどうなんだか、なんだが)

 

sshを作る時は、

 

 ssh-keygen -t rsa -b nnn -C "yourgmail@gmail.com" -f rsafile

 

みたいな感じで作る

 

 

 

アーキテクチャが一致しない〜プロジェクトの参照 VS2022

  • 2024.01.18 Thursday
  • 12:47

あるプロジェクトをあるプロジェクトで参照したとき

次の警告が表示される

 


構築されているプロジェクトのプロセッサ アーキテクチャ "MSIL" と、参照 "xxx.dll" のプロセッサ アーキテクチャ "AMD64" の間には不一致がありました。
この不一致は、ランタイム エラーを発生させる可能性があります。
プロジェクトと参照の間でプロセッサ アーキテクチャが一致するように、構成マネージャーを使用してターゲットとするプロジェクトのプロセッサ
 アーキテクチャを変更するか、ターゲットとするプロジェクトのプロセッサ アーキテクチャに一致するプロセッサ アーキテクチャとの依存関係を
参照で設定することを検討してください。

 

これは、参照元のプロジェクトと参照したプロジェクトのプラットフォームターゲットが違うよ

ということで、実際にプロパティを見ると

 

 

参照元のプロジェクトが参照したプロジェクトのプロセッサと同じで問題なければ、

設定を変更すれば警告はなくなる。

 

 

WinMergeでJSON整形を自動で

  • 2023.09.21 Thursday
  • 18:26

 

例えばこんなJSONファイルがあるとする

 

 

edgeの整形機能を使うとこんな感じにしてくれる

 

さて、こんなデータをデータ比較する。

 

Diffツールはいろいろあるが、

自分は最近、WinMergeを使っている。

 

そして、WinMergeで開くと

 

 

テキスト比較なので、まぁこんな感じになる

 

できれば、

 

 

で比較したいところである。

 

調べてみると、JSON整形機能というのがあるらしい

 

 

プラグインメニューからJSON整形をすると

 

 

比較できる

 

ここまではどこのサイトでも載っているのだが、

問題は、jsonファイルが大量にあると、

開いてはJSON整形をするという手間がかかるという点

 

で、いろいろこねくり回した結果

 

プラグインの設定を開いて

その中からPerttifyJSONを探して、

※同じ名前が2つあるので、展開プラグイン/整形 を選択

 

自動展開/自動比較前処理〜有効にする

にチェックを入れて、OKする

 

 

次にプラグインメニューの自動展開にチェックを入れる

 

 

これでたぶんJSONを開くと勝手に整形してくれるはず・・・

 

戻したいときは逆行手順か、

自動展開を手動展開にとりあえず戻してあげればよい

 

 

秋の夜長は機械学習〜Visual Studio と git と ssh

  • 2023.09.18 Monday
  • 15:59

 

例によって機械な学習で、

タグ付けツールとかいろいろ紹介されているけれど、

 

正直使いにくくて、というか、

そもそもロケットを機械学習させる人がいない(?)ので、

タグ付けもなんか変な感じなのしか出てこないわけで、


そしたら、次の方は自分でタグつけツール作っているようなので、

 

【簡単に出来る】自分だけのLoRAを作ろう!追加学習のさせ方を詳しく解説(Stable Diffusion)

 

自分もゴリゴリと作ってみたわけだ

 

 

とまぁここまでは良かったのだが、

 

例によって新しいPCなので、

いろいろと設定を施さなくてはいけないわけで、

 

gitあるあるのsshで少し難儀したわけだ。

 

 

基本的なsshの設定については、正直どこにでも書いてあるので、

その辺は問題はなかった。

 

ただ、問題は、git bashでは疎通できるのに、

Visual StudioのGit機能からは全く疎通できないトラブルで悩んでしまった。

 

 

はい、git あるあるの

 

git@gitlab.com: Permission denied (publickey).
fatal: Could not read from remote repository.

Please make sure you have the correct access rights
and the repository exists.

 

が連発

 

で、よく見みてもらうと、

git@gitlab と gitlab.com

の2つコマンドを打ち込んでみた結果なのだが、

前者は疎通が取れて、後者は疎通が取れていない感じである。

 

ちなみに、前者はgit bashくんで設定したもの

後者はVSがたぶん接続しようとしているものになる。

 

ということはこの辺に接続でいない鍵があるのでは?

ということで、ネットで調べたりして、たどり着いたのが、

 

.sshに作ったconfig

 

中身を見ると、登録したHost が gitlab しかないのがもしかしたら原因?かも

 

ということで、gitlab.com をHostで追加してあげたら・・・

 

 

 

なんか接続できたっぽい

 

 

ということで、私の場合の原因は、

ホストの登録ミスに気をつけてみて

という感じでした。

 

 

追記

別のPCの設定を確認したら、

gitlab.com

で登録されていた。

 

なので、

gitlab ではなく、

gitlab.com で登録した方がよいようだ。

 

製品登録ができない?〜VS2022

  • 2023.09.16 Saturday
  • 12:06

 

VS2022をインストールして、

製品登録をしようとメニューから選択しても、

 

製品登録の画面が出てこない・・・

 

これまでは普通に立ち上がったのだけれど・・・

 

Visual Studio の登録 から普通は登録画面が立ち上がるはず・・・

 

さて、どうしたモノかと考えて、

関係ないけれどよくありがちなバージョン情報開いたらあるかも?

なんて、思って2つ下の VS のバージョン情報 というのを試しに選択してみる

 

でも、それっぽいモノはなさそう

 

と思ったら、右上にそれっぽいものがある

 

ライセンスの状態

 

ポチってみる

 

 

サインイン or プロダクトキーの登録の画面が出てきました

 

 

NLogBuilder.ConfigureNLog で警告が出るようになった

  • 2023.06.19 Monday
  • 12:40

 

ちょっとNLogをアップデートしたら、

こんな警告が出るようになった。

 

'NLogBuilder.ConfigureNLog(string)' は旧形式です ('Use LogManager.Setup().LoadConfigurationFromAppSettings() instead. Marked obsolete with NLog.Web 5.3')

 

 

警告の通り、

 

var logger = NLog.Web.NLogBuilder.ConfigureNLog(@"nlog.config").GetCurrentClassLogger();

 

 

Web.NLogBuilder.ConfigureNLog(@"nlog.config")

 

部分が古い仕様となったので、新しい

 

LogManager.Setup().LoadConfigurationFromAppSettings()

 

に変えてあげればよいらしい。

 

 

ただ、なにも考えずにやると logger.Debug とかで警告がでるので、

GetCurrentClassLogger() の取り付けを忘れないようにする

 

var logger = NLog.LogManager.Setup().LoadConfigurationFromAppSettings().GetCurrentClassLogger();

 

 

これで警告が消えて、今まで通り、nlog.config を読むことができる

 

あと、今まで通りにファイル名を指定したいときや、

パスの場所を指定したい場合は、

各オプションにパスやファイル名を入れればOK

 

var logger = NLog.LogManager.Setup().LoadConfigurationFromAppSettings(nlogConfigSection: @"nlog.congfig").GetCurrentClassLogger();

 

 

この変数とかにポイントするとピローンって出てくる吹き出しって〜VS2022

  • 2023.06.08 Thursday
  • 12:52

 

先日のVisualStudioのアップデートくらいからだったか、

変数とかメソッドにマウスをポイントしても、

ピーロンってその内容が表示される吹き出しみたいなのが出てこなくなった。

 

他のPCではアップデートしてもそのようなことは起こらなかったので、

使っているPC単体の現象にも思える。

 

ただ、コーディング中は表示されないが、

デバッグ中なら変数に何が入っているか、

見たいな吹き出しを出すことができるので、

 

完全におかしくなった

 

という訳ではなさそうだ。

 

 

さて、解決の前に、このピローンって出てくる吹き出しのような名前について

 

最近はAIチャットが賢く答えてくれるので、

聴いてみたところ、全くこちらの意図に反する答えしかしてくれない

 

と思ったが、質問の仕方が悪かったようで、

コーディング中に と付け加えたところ、

 

ツールチップとかツールヒントとかいう名称を連ねて、

ついでにURLも付けてくれたので、

 

その辺から探ってみると、

 

どうやら

 

IntelliSenseの機能で

ヒント(クイックヒント)

 

と呼ばれるモノだと分かった。

 

 

正直Google検索よりbingかchatGPTくんに聴くことが増えた・・・

 

 

 

【Visual Studio】マウスカーソルをホバーすると表示されるヒントをキーボードショートカットから実行する

 

ここを読むとショートカットもあり、Ctrl+K、Ctrl+Iで出てくるらしいが、

 

残念ながら表示されない。

 

他のPCではちゃんと表示される・・・

 

メニューから呼び出すなら

編集 -> IntelliSense -> クイックヒント

 

 

 

やはりこのPCのVSの問題?

 

とりあえず、名称も分かったので、

それを元に探してみるがどれも有益な情報はなかった。

 

 

DataSet でインテリセンスが効かない

 

とりあえず、最後にここに書いてあるように

PC再起動からの立ち上げてリビルドもダメだったので、

 

最終手段のVisualStudioの修復インストールをしてみることに・・・

 

 

 

 

 

 

復活

 

 

ということで、どうしてもダメっぽい場合は修復インストールすることが

早い解決策っぽい

 

なお、設定などはリセットされるので、エクスポートしておくと良い

※エクスポート先もリセットされるので、必ずマイドキュメントなどに保存

 

 

追記230623

別の端末でも同じ現象が発生するようになった。

記憶をたどると、どうやらショートカットをVBからVSCodeに変えて、

さらにデバッグ時のショートカットをVBにカスタマイズしてしばらくすると

同じ現象が発生する感じがする。

 

 

試しにVBのキー配列に戻すと

この現象が発生しなくなり、再びピローン(クイックヒント)するようになった。

 

でもVSCodeのコメントアウト Ctrl + / が使いたいので、

 

もう一度VSCodeのキー配列に戻して

VBカスタマイズすると、この現象が発生しなくなった。

 

この状態でもうしばらく使ってみることにする

 

 

 

Visual Studio 2022 でNumericUpDownのマイナスがリセットされる?

  • 2023.04.05 Wednesday
  • 18:58

 

ちょっとどの時点でこうなったのかはよく分からないが、

 

ソースの履歴を追う限りではVS2022のVer.17.5あたりがリリースされて、

私は2月の終わりくらいに、それにアップデートしたタイミングで、

 

NumericUpDownの極限の値をマイナス側にすると、

0にリセットされてしまうという不具合があったようで(?)、

 

マイナス設定しているすべてのNumericUpDownコントロールが0でリセットされてしまった。

 

とりあえず、最新のアップデートをかけてからはそのような現象は見られないっぽいのだが、

 

もし17.5をリリース当初に入れた方で、NumericUpDownをマイナス設定されている場合は、

再確認した方がよさそうである。

 

ちなみに、もともとのソース

17.5以降のソース

 

 

明らかに初期化の部分が変更されている。

 

この辺で何かあったのかもしれない。

 

 

ざっと見た感じではリリースノートにはその辺はなさそう?

 

Visual Studio 2022 バージョン 17.5 リリース ノート

 

 

VS2022 アップデートしたらエラーいっぱい〜アセンブリ参照があることを確認してください。

  • 2022.11.01 Tuesday
  • 13:04

 

昨日までは正常に開いていたプロジェクト、

今日開いたら真っ赤か

 

xxxが空間yyyに存在していません。

アセンブリ参照があることを確認してください。

 

 

というエラーを筆頭にそもそも using System すら機能していないとか

 

いやどう考えてもおかしい、

 

やったことと言えば、VS2022のアップデートくらいなもので、

その他に設定を変更したところはない

 

とりあえず、別のソースを開くと正常に開けるものもあるので、

ざっと見くらべたところ、

 

設定していたはずのNull 許容 設定が 空欄 になっている

 

 

もともと、VS2019+.Net5で書いていたソースを

VS2022にアップデートしたコードで、

 

この部分はVS2022では有効がデフォルトになっているのだが、

有効にすると null の変数とかで警告が多く出るので、

 

従来に近い 無効化にしておいたはずなのだが・・・

 

ここ以外に正常なものと違いはなさそうなので、

とりあえず、再設定を試みる

 

 

 

ドバドバッと出ていた警告がすべてすっきりなくなってくれました。

 

 

よくわからないのは、Gitのソース戻しでここを空欄に戻しても、

再び同じエラーが発生しないところ

 

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

search this site.

よく使う、検索される投稿

categories

■Google AD■

アマゾン

楽天

その他

selected entries

archives

recent comment

  • エクセルの新しいウインドウを開いたら、〜.xlsx - 2 しか表示されなくなった。
    rockecco (02/19)
  • エクセルの新しいウインドウを開いたら、〜.xlsx - 2 しか表示されなくなった。
    AG (02/19)
  • エクセルの新しいウインドウを開いたら、〜.xlsx - 2 しか表示されなくなった。
    rockecco (01/27)
  • エクセルの新しいウインドウを開いたら、〜.xlsx - 2 しか表示されなくなった。
    猫野親分 (01/09)
  • USBデバイスの取り外しができない
    rockecco (11/26)
  • さっそく壊しました〜ミッキーマウス ウェスタンロコモーティブ
    rockecco (11/25)
  • さっそく壊しました〜ミッキーマウス ウェスタンロコモーティブ
    bata (11/23)
  • USBデバイスの取り外しができない
    michikusa (10/18)
  • さっそく壊しました〜ミッキーマウス ウェスタンロコモーティブ
    rockecco (09/28)
  • さっそく壊しました〜ミッキーマウス ウェスタンロコモーティブ
    はるママ (09/28)

recent trackback

profile


※当ブログはリンクフリーですが、 取材や雑誌等で掲載される場合は、事前にお知らせください

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM