木更津金田海岸で潮干狩り
- 2015.05.20 Wednesday
- 12:32
先日は三番瀬でしたが、第2弾は金田海岸(木更津)です。
イベントで行ったので、駐車場は確保されていましたが、
個人で来るとやはり満車でした(ちなみに、三日月の駐車場)。
当日(17日)は8時から解放されていたようですが、
イベントなので、到着は9時半、既に先客でウジャウジャです。
こんな状況で果たして採れるのか???
・・・
・・・
ない・・・

やはりですね、遅く来たせいもあり、ほとんどがほじくり返され全然見つからない。
大潮ということもあり、入口からずいぶん先まで遠浅なので、
仕方なくずんずんと奥へほじりながら行くこと20分くらい。
回りには人がいっぱいいるのだが、
偶然にも若干ほじくり返されながらも、まだ大きくほじくり返された跡のない場所が!!
手を突っ込むだけでアサリが10個くらいザクザク、出るは出るは、ウハウハフィーバー!!
鉱脈のようにアサリがずーーっと一列に並んでいるので、
採ってもちょっと手をホジホジするだけで、次の脈が現れる
やめようと思っても、やめられない止まらない
腰が痛くなるのが先か、アサリがいなくなるのが先か・・・、果てしなく続くアサリ鉱脈
1時間半ほどほじって、もうやめたいよーと思っていたら、
ようやく、別の人たちが嗅ぎつけてきて、
「どうぞどうぞ、まだまだあります」
ということで、潮干狩り終了です。
そんなこんなで、

9.5kg採れました。
前回4人で6kgなので、ものすごい量をほぼ同じ時間+αで採ったことになります。
ちょっと外れたところは全く採れないようだったので、三番瀬のときよりもヒットした感じでした。
(漁師が巻いたところにヒットしたと言う感じでしょう)
さて、こちらの持ち帰り用の網は、
パンパン、ギリギリに詰め込んで、1.7kgでした。

ちなみに、アサリの大まかな重さは、大人の手で、一握りだいたい100〜150gくらい。
10粒70gくらいで計算するとよい感じでしょうか。

今年はもうアサリは十分だ。
■関連記事
船橋三番瀬で潮干狩り2015
三番瀬 de 潮干狩り2016